GISとは
GISとは、Geographical Information System の略で、
日本語では「地理(的)情報システム」と呼ばれる
ソフトウェアの一種類である。
簡単には、地理的情報−地図上に表現しうる情報−のデータベースを中心に、
種々のオペレーション−オーバーレイ、地物の個数・位置・距離・面積等の計測など−
の機能を加え、通常はGUI(Graphical User Interface)による対話型処理を
可能にしたものと言える。
データ〜地物〜の表現方法
GISにおけるデータ形式は、大別すれば、ラスタ型とベクタ型とに分類できる。
ラスタ型は、メッシュ型あるいはグリッド型と呼ばれることもあり、
地図を(通常は同形同大の)小さな領域に区分し、
その領域内の事象を数値データ化したものである。
ベクタ型は、ポリゴン型とも呼ばれ、不定形の領域やネットワーク的な対象
−道路網など−を図形的要素−点・線−で表現したものと言うことができる。